前回の続き。
実際に大阪公立入試2015年度後期A選択の問題を、
「読みながら解く」
「意味のカタマリごとに区切って前から順に読む」
の2つのポイントを押さえながら解いていってみたいと思います。
あとは、なるべく「中学生くらいの英語力だったら」ということも意識して書いてみますね。
--------------------------------------------------
では、□1 [II] の問題をやってみましょう。
まずは問題をひと通り確認します。
(1)~(4)は本文中に設問箇所がある問題、(5)~(6)は本文全体の内容を把握していないと難しそうです。
ということで、本文を見ていきましょう。
What is / your favorite Japanese coin?
何ですか / あなたのお気に入りの日本の硬貨
Jane's favorite coin / is the five yen coin.
ジェーンのお気に入りの硬貨は / 5円玉です
After her speech, / I [ ① ] interested / in
coins.
彼女のスピーチの後 / 私は興味を [ ① ] / 硬貨に
問(1)
「~に興味を持つ」は「become interested in ~」なので答えは「イ」の「became」ですね。熟語が分からなくても他の選択肢を見れば「asked 尋ねた」「found 見つけた」「took 取った」は当てはまらないので消去法で考えても答えは見つかりますね。
So, / I began / to learn / about
them.
そんなわけで / 私は始めた / 学ぶことを /
それらについて
In Japan, / six kinds of coins / are usually used.
日本では / 6種類の硬貨が / 通常使われている
Among (A) them, / the five yen coin / has a hole.
それらの中で / 5円玉は / 穴があいている
問(2)
「それら」が指しているものを直前の文から探せばいいですね。問題には「ひとつづきの英語4語」というヒントまで書いてくれているので、答えは直前の文の主語である「six kinds of coins」を抜き出せばOKです。
The fifty yen coin / has a hole, / too.
50円玉 / 穴があいている / ~も
[ ② ]
I think / there are some reasons / for that.
私は思う / いくつか理由がある / そのことには
問(3)
選択肢の英文が何を聞いているかを見ていくと、
ア:When did they begin to have holes? → いつ?
イ:How do people make holes in them? → どのように?
ウ:Who told people about holes? → 誰が?
エ:Why do they have holes? → なぜ?
とそれぞれ聞いていて、設問部の次の文で「理由がある」と言っているのだから「なぜか?」を訊ねる文が適切そうです。なので答えは「エ」の「それらにはなぜ穴があいているのか?」ですね。
For example, / if some coins have holes, / we can easily / tell coins with holes from coins without holes.
例えば / もしいくつかの硬貨に穴があれば / 私たちは出来る簡単に / 穴のあいた硬貨と穴のない硬貨とを区別する
※本文の後の(注)のところで「tell A from B」「AとBとを区別する」と書いてくれているので前置詞の前で区切らず tell 以降をまとめて訳します。
Coins / with holes / are used /
in some other countries, / too.
硬貨は / 穴のあいた / 使われている /
いくつかのほかの国々で / ~も
The designs / on coins / are very interesting.
デザインは / 硬貨の / とても興味深い
Do you know / that animals are often used / as the designs / on coins / in other countries?
あなたは知っていますか / 動物がしばしば使われた / デザインに / 硬貨の / 他の国々で
Jane gave me a coin.
ジェーンはくれた 私に 硬貨を
She brought it / from Canada.
彼女は持って来た それを / カナダから
A polar bear is used / as the designs / on it.
ホッキョクグマが使われていた / デザインに / それの
Also, / look / at this picture.
それに / 見て / この絵を
A tiger is / on a coin used / in India.
虎です / 硬貨に使われた / インドで
People are often used / as the design / on coins / in the world, / too.
人々はしばしば使われた / デザインに / 硬貨の / 世界で
/ ~も
How about Japanese coins?
どうだろう / 日本の硬貨については
Plants are often used / as the design / on Japanese coins.
植物がしばしば使われた / デザインに / 日本の硬貨の
For example, / a rice stalk is / on the five yen coin.
例えば / 稲穂は / 5円硬貨に
Cherry blossoms are / on the one hundred yen coin, / and that is my favorite
coin.
桜の花は / 100円硬貨に / そしてあれは私のお気に入りの硬貨です
And a young tree is / on the one yen coin.
そして若い木は / 1円硬貨に
That coin was first made / in 1955.
あの硬貨は初めて作られた / 1995年に
Its design has not changed / for about sixty years.
それのデザインは変更されていない / 約60年間
Plants are also / on many coins / in the world.
植物も同様です / 多くの硬貨で / 世界の
Look / at this picture.
見て / この絵を
It's a coin used / in the UK.
それは硬貨です使われた / イギリスで
You can see a flower / on it.
あなたは見ることができる花を / それの
What designs are used / on the other coins / in the world?
どんなデザインが使われているか / その他の硬化に / 世界の
I'm going to study / about (B) that.
私は勉強するつもりです / そのことについて
問(4)
これも直前の文を見て、前から順番に直訳したものを日本語らしく並べ替えればOKです。
なので答えは「世界のその他の硬貨にどんなデザインが使われているか、ということ」、こんな感じで書ければいいでしょう。
When we visit a different country, / we will see many different kins / of coins used
there.
私たちが訪れるとき 違う国を / 私たちは見るだろう 多くの違う種類の / 硬貨を 使った そこで
I may find interesting things / about different countries / by learning / about coins
/ in the world.
私は見つけるでしょう 興味深いことを / 違う国々についての / 学ぶことによって / 硬貨について / 世界の
問(5)
①What animals is used / as the design / on the coin / that Jane gave Shun?
何の動物が使われているか / デザインに / 硬貨の /
ジェーンが俊にあげた
ジェーンがくれた硬貨はカナダから持ってきたものでホッキョクグマが使われたデザインだった、と書いてありましたね。
なので答えは「It is a polar bear.」とか「A polar bear is.」とかでOKですね。
②Is the one hundred yen coin / Shun's favorite coin?
その100円硬貨は / 俊のお気に入りの硬貨ですか
桜の花が100円硬貨に使われていて、それは自分のお気に入りだ、といっているので答えは「Yes, it is.」ですね。
問(6)
選択肢を見ていきましょう。
ア:Coin with holes / are used only / in Japan.
穴のあいた硬貨は / 唯一使われている / 日本で
イ:People are not used / as the design / on coins / in the world.
人々は使われなかった / デザインとして / 硬貨の /
世界の
ウ:The one yen coin / was first made / in 1955, / and its design / was changed some years ago.
1円硬貨は / 初めて作られた / 1955年に /
そしてそれのデザインは / 数年前に変更された
エ:Shun thinks / that coins in the world / may tell him interesting things / about defferent countries.
俊は思う / 世界の硬貨が / 教えてくれるかもしれない 彼に 興味深いことを / 違う国々について
なので答えは「エ」ですね。
--------------------------------------------------
以上、実際に過去問を解いてみましたがどうでしたか?
文のカタマリごとに分ける、というのは英語の文の構造を学ぶ上で良い勉強になると思います。
慣れてくれば区切り方の基本ルールに囚われず上手に区切って読めるようになると思います。たとえば主語は前置詞を含んでいても区切らず丸ごと訳した方が分かりやすいな、とか色々考えながらやってみて下さい。
過去問5年分の英文を全部読み終えるころにはかなり長文読解の実力が付いていると思いますよ(^^)
コメントをお書きください