今まで宿題をやって来なかった生徒に対しては、
・塾で宿題を全部終わらせてから、その日の授業をする
・お説教
(どうしてやって来なかったの?、宿題をしなくて困るのは誰かな?、次はどうすればやってこれる?、など)
・その日は帰らせる
・ちょっとでもやってくれば褒めて、次はもっと頑張れるように促す
・保護者に宿題の進捗を毎日報告、宿題をするよう促してもらう
・電話して直接私から宿題をするように促す
などなど色々と試してきました。
ですが、それでもやって来ない生徒もいるし、一時的には効果があってもしばらくするとまた元に戻る子もいたりします。
原因の一つとして、宿題をやって来なくても怒られたり怒鳴られたりしない、というのもあるのでしょう。
ただ、勉強って、怒ったり怒鳴ったりして力ずくでやらせても効果はない、と言うのが私の考えなので、そこはこれからも変えるつもりはありません。
怒ってもお互い疲れるだけですしね。
だからその代わりに「いかにして宿題をやってくるように仕向けるか」ということに知恵を絞ります。
で、今回考えたのが「宿題をしてこなかったら宿題より面倒なことを塾でさせてやろう」ということで、7月からは「宿題忘れレポート」を書いてもらうことにしました。
書いてもらう内容は下記。
1. 宿題は「出来なかった」の? それとも「やらなかった」の?
a. 出来なかった(やろうとはした、途中まではやった) →2. と 3. と 6. の質問に答えること。
b. やらなかった(やりたくなかった、そもそもやる気が無い、忘れてた) →4. と 5. と 6. の質問に答えること。
2. 「出来なかった」理由はなぜ?
3. 今後どうすればちゃんと宿題を終わらせることが出来るかな?
4. 宿題ってやらなくてもいいのかな? 約束は守らなくてもいのかな? あなたの考えを教えてください。
5. どうすれば「宿題しよう」とか「勉強しよう」って気持ちになれるかな?
6. 今回やって来なかった宿題はいつやるの?
書かせる内容は今後少しずつ変えていくと思いますが、ひとまずこれで運用してみようと思います。
コメントをお書きください